企画内容

INDEX

  1. 概要
  2. 留意事項
  3. 質問への回答

概要

第二回KanonSSこんぺ及び第一回CLANNADSSこんぺ(以下、両者をまとめて、こんぺと呼びます)はKanon、CLANNADのSSを公募し、それらを採点して評価しようという企画です。

作品の投稿者・採点者に資格はありません。どなたでも自由に参加することができます。

こんぺは、以下の3つの期間より成り立ちます。

  1. 投稿期間(この期間に、採点をうけるSSを投稿します)→詳細
  2. 採点期間(この期間に、投稿されたSSを採点します)→詳細
  3. 結果発表(全作品の採点結果を公示します。その後、参加者同士の交流を楽しむことができます)→詳細

こんぺは、Kanonを一次創作とする部門、CLANNADを一次創作とする部門に分かれ、更に各部門は短編・中編・長編に分かれます。

各部門の長さ制約は以下の通り。

 【短編部門】  1 〜20Kb 
 【中編部門】  20〜40Kb 
 【長編部門】  40〜300Kb 

各部門の日程は以下の通り。

短編中編長編
 KanonSSこんぺ  5/29〜7/31  10/11〜12/30  12/1〜1/31 
 CLANNADSSこんぺ  5/29〜7/31  10/11〜12/30  12/1〜1/31 

日程詳細

短編部門日程(1 〜20Kb)

終了しました。多数のご参加、ありがとうございます。

中編部門日程(20〜40Kb)

終了しました。多数のご参加、ありがとうございます。

長編部門日程(40〜300Kb)

KanonSSこんぺ
【投稿期間】  2/11 〜 2/18 24時
【採点期間】  2/19 〜 3/18 24時
【結果発表】  3/19午前2時(実験的に素速い結果発表をしてみます。遅れる可能性あり)
CLANNADSSこんぺ

中編時アンケートの結果、参加者が0〜3名ほどしか見込めなかったため、今回は実施致しません。

留意事項

『第二回KanonSSこんぺ』及び『第一回CLANNADSSこんぺ』は扱うSSの一次作品が異なるだけで、基本的には同じことをするこんぺです。

ここでは、両方をこんぺと総称して具体的な流れを説明します。

こんぺは、1.作品投稿期間2.採点期間3.発表期間に大きく分かれます。作品投稿期間ではこんぺにエントリーするSSを公募し、採点期間ではエントリーしたSSを採点し、発表期間では採点の結果を表示します。

1.作品投稿期間

こんぺにエントリーするSSを公募する期間です。SSの投稿はCGIを用いて行います。CGIの詳しい操作方法はCGIの使い方―1.作品投稿期間―をご覧下さい。

SSを投稿される方は、以下のルールを守って下さい。

1.サーバ規約に違反するSSは不可
本こんぺページはさくらサーバを利用しています。サーバから通達があった場合は当該SSを削除せざるを得ませんし、明らかに通達を受けるだろうSSも主催の判断で削除します。要は違法性のあるもの、過度に反社会的なものでなければ大丈夫です。詳しくはサーバ規約を参考にして下さい。
2.採点期間が終了するまで、自分の投稿した作品がどれであるかを明かさない
こんぺの公平性維持のため、最も重要な項目です。以下の項目もこの点を守る為に存在します。
3.既に公開されているSS、あるいはその続き物、外伝の投稿は禁止。
これらのようなSSは、作者が分かってしまうので禁止します。
4.投稿したSSの内容について語らない
投稿したSSのジャンル、登場人物、キーワード、その他SSと作者さんとが繋がるような発言は全てNGです。

他の参加者保護の為、上記ルールに違反したSSは削除等の措置を取らざるを得ません。意図的で無くてもうっかり、ということもあり得ますので十分に気をつけて下さい。

またルールではありませんが、以下の点も留意下さい

1.ダーク作品、他作品のキャラクターが出てくるSSについて
これらは読み手に不快な印象を与える場合があります。ダーク作品はジャンルに明記してください。他作品のキャラクターが登場するSSは、評価が低くなる傾向にあるようです。
2.こんぺ終了後のSSの扱いについて
こんぺの終了(該当する部門の順位発表時)からは、作者さんは上記のルールに縛られません。著作権も作者さん本人に帰属するので、好きなように扱って下さって結構です。また作者ご本人が、結果発表ページに置かれているこんぺ作品の削除を求めた場合、主催は応じます(順位一覧にSSの名前だけは残します。作者さんのHNは消します)。

2.採点期間

こんぺにエントリーされたSSを採点する期間です。SSの採点はCGIを用いて行います。CGIの詳しい操作方法はCGIの使い方―2.採点期間―をご覧下さい。

SSを採点される方は、以下のルールを守って下さい。

1.同一人物による複数ID取得の禁止
ハンドル(ネット上で使用する名前・愛称)とEメールアドレスを幾つも使い分け、ひとりの参加者が採点・投票用に複数のIDを取得すること、またこれを利用して組織票をはじめとする不正投票を行うことは禁止します。
2.採点期間が終了するまで、特定のSSへの批評・感想を公にしない
こんぺの公平性維持のため、特に重要な項目です。以下の項目にて、どこまでこんぺに対する感想を述べて良いかを説明します。これは例えば「No○○のSSが素晴らしい」と、ある方がブログで紹介すると、それがブームになってしまい、そのSSが不当に高い評価を受ける事態が考えられます。それを避けるためです。
3.キャラクター、ジャンル、ブロック分けで分類しての発言はOKです(例.『渚SSはどれもレベルが高い』『ダークはイマイチ』『番号の若い方から1/4内に10点を付けたSSがあった』)
但し、例えばジャンル:ギャグが一作品しか投稿されていない場合に「ギャグに8点つけました」などと発言するのは作品特定になるので禁止します。
4.ネタバレはNG
例え作品名を明示しなくても、作品のネタバレに繋がる発言は禁止します。これは、読者さんの楽しみを保護する為です。

投稿者の規定違反はSSに対して措置を取りますが、採点者の規定違反は採点者本人に措置を取るため、より厳しい対応になると思います。十分に気をつけて下さい。

点数の集計方法について

点数の集計方法には偏差値平均方式を用います。偏差値平均方式とは、以下の手順で点数を集計する方法です。

  1. ある採点者がある作品につけた点数を偏差値化する(母集団は、その採点者の全採点)。
  2. 全採点者、全作品について1と同様の作業を行い、求められた偏差値を各作品毎に集計し直して、その平均点を算出する。
  3. こうして算出された平均点の高い順に、作品の順位を決める。

偏差値平均方式採用に至った流れ

3.発表期間

投稿されたSSに付けられた点数、感想と順位が公開されます。こんぺの本筋としてはここで投稿者、採点者がすることは何も無いのですが、以下のような企画を用意しています。

1.投稿者は、投稿したSSのページに掲示板を設定できる
自分の書いたSSに説明を加えたり、感想を付けた読者と交流をしたり、使い道は自由です。掲示板の設定はあくまで任意で、掲示板を開かないことも可能です。
2.チャットページの用意
こんぺ用の公式チャットを用意します。
3.Webランキングの設置
こんぺの結果はかなり客観性のあるSSの相対化と言えるでしょうが、それはそれとして、別の視点からこんぺを眺められるようにWebランキングを設置します。どのようなお題でランキングを行うのか、どしどしご意見下さい(例.一番インパクトの大きかったSSはどれ?)。
4.ジャンル別ランキング
全作品をジャンル別に分類し、ジャンル毎のランキングや分析を行います。実験的な試みですので、あくまでオマケと考えて下さい。→詳細
5.その他
良いアイディアを掲示板、メール等で伝えて下されば、主催者の労力が大きくなりすぎない範囲で採り入れたいと思います。

※1.上の文章を読んでもイマイチピンと来ないという方は、同じCGIを使った同様のこんぺを参考にしてみると分かるかも知れません。下のリンク先を参考にしてみて下さい。

※2.なお、本企画『第二回KanonSSこんぺ』は上記『KanonSSこんぺ』の主催者に正式な許可を頂いた二回目の企画という形をとっていますが、『KanonSSこんぺ』の主催者は本企画となんら関わりがありません。また、上記のこんぺの主催者は本企画の主催者も含めてそれぞれに異なる人物で、こんぺの運営上お互いに関わりがないことを書いておきます。

質問への回答

投稿について

Q.間違って投稿してしまいました。

A.投稿期間内であれば、修正可能です。詳しくはCGIの使い方をご覧下さい。投稿自体を取り消したい場合は主催者にメールを送る等で連絡下さい。

Q.共作SSの投稿は可能ですか?

A.慣例に従い、その共作SSに関わった方が別のSS製作に関わらない限り可能とします。同一の方が1つのこんぺ内で2作品以上の作品製作に関わらなければ、関わり方自体は制限しません。

採点・感想について

Q.正直、このSSは読み続けるのが苦痛です。

A.主催側の意向としては、読者が読み続けられるようなSSを書くのも技量の内だと考えています。また、当該SSを全て読まなくては感想や採点は行えない、という規定はありません。

その他の質問

Q.SSって何ですか?

A.はてなダイアリーさんに詳しい説明がありますので、こちらの二番目の語義(同人用語)を参考にして下さい。

Q.短編の結果発表(ジャンル別ランキング等)の続きは? 中編でも同様のことはするの?

A.実験的に行ってみたものの、あまり意味が無いことが分かったので中編以降は行いません。短編の結果発表の続きはこんぺの終了時までに終わらせるつもりですが、なんとか意味のあるものにできないか検討中です。

主催:春日 姫宮