��蕁�480������������潟�帥���泣�若���� ColorfulBox

サウンド・オブ・サイレンス

作者:コンタミンさん   第 19 位(49.60 pts)

Foolisさん (8点)
参りました。
ストレートにやられたかな、と思います。途中の長い部分がすごくいい。
まさかこうくるとはなぁと思いましたし。
また作品にながれる独特の雰囲気がよかったです。

hiyokoさん (7点)
想像しやすくて楽しめました。

つんぷるもみもみっ

Visさん (5点)
 お話の書き方は面白いのですが、もう少し尺が短い方が良かったです。
 長くて段々だれてきちゃいました。

Longhornさん (4点)
ダスティン~ホフマンに~~~
なれなかったよ~~♪

じゅうさん (7点)
機種とブラウザの状態とが違ったらいったいどうなるのかしら、と思いつつ。
読者(私)にいろいろと想像させる、うまい擬音の使い方でした。

MLRSさん (6点)
おいおい(笑)
寅さんの口上一人称は「わたくし」だと思う
もう一ひねり欲しいところで

ぐー!さん (6点)
擬音でちゃんとストーリーを表現出来ているのは凄いの一言につきます。
細かいところのネタも練られてるようですし、色々と表現に気を使われてると言う事も伝わってくる良い作品でした。
でも、やっぱり発想だけが面白いって感が強いので、この点数止まりです。
これに+αしてなにかがあれば違ってくるんでしょうが……

つうじいさん (1点)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?

電光刑事バンさん (1点)
要するに、名雪を馬鹿にしたかっただけですね。
あなたのギャグとは他人の悪口を書き、それをあざ笑うものですか?
視点と構成は奇抜ですが、もう少し原作の雰囲気を出すように努力しましょう。
残念ながら部屋に入るまでもなく、祐一が扉を叩くだけで名雪は起きます。
使い古されたギャグでは、笑いよりも不快感しかおきません。
それとも、鼻先で笑い飛ばされる程度のギャグしか思いつかないんですか?

あおさん (6点)
うーむ、祐一が名雪を起こし、階段から転げ落ちた所と、
起きた名雪がピロに抱き付いたのは分かるのですが、
あの大量の水はどこの物でしょう?風呂場?
それと、溺れたのは祐一なのか真琴なのか分かりにくいです。

発想は悪くないと思います。27個の目覚し時計といい、高倉健目覚ましといい、

復路鵜さん (7点)
内容はほのぼのしたものだなあと思いましたが、アイデアで楽しませていただきました。

琴吹 邑さん (6点)
意味のある言葉をあえて排除する。
こういうところでこういう作品を出すのはすごいなあと思います。

おそらく、祐一が名雪の何かを揉んでいて、名雪に気づかれた後。

㌢BQ・W㌦のように、

意味のない羅列として、適当に文字が並んでいますが、
かなり機種依存文字が並んでるのが気になりました。
まあ、別に読めなくてもかまわないといわれればそれまでなのですが。

Garaさん (6点)
SSでサイレントコメディ、って無茶な挑戦しますねぇ……
ところでこれ、「一人一作」のルール大丈夫ですか?話として連続してない以上、「名雪起こそうとしてて別のとこ起きた」編、と、「ねこー名雪を止めようとするものには死あるのみ」編、の2本を投稿しちゃった感じですけど。
状況設定の説明描写が皆無なので、どんな状況であるのか理解するには結構な想像力が必要になります。一応分かりましたけど、これって一回状況読み損ねると意味のさっぱり分からない文字列、になってしまいますね。
「祐一が寒くて外に行きたがってない様子」とか、「名雪が先にでてった様子」とかはかなり分かりにくいのではないかと。
それにしても名雪のアレルギー、でるの遅かったですねー。「あれ?名雪ではなかったのかな?」とか思ってしまいました。

つむりさん (6点)
           (゜_゜ ?


   (m・)… トコトコ


(゜Д゜)!!!


 とてもおもしろかったです。よく小動物に対して、仕草がかわいいという誉め方をしますが、このSSにはそれと同じような気持ちを覚えました。名雪とネコのシーンとかバリ可愛いと思います。


 お話とはまるで関係ないのですが、乳房って朝立ちしたりするものなんでしょうか? 構成組織を鑑みればそれはありえるような気がする話で、だとすれば中盤のシーンでゆさゆさしてた名雪の胸がすごく

Revinさん (8点)
 前衛的でとても面白かった。
 部分的に意味が分からないのが残念だった。
 多分どの読者も、意味が分からない箇所を1つ以上抱えたでしょうな(笑)
 退屈しなかった。

2%さん (9点)
ギャグの「お約束」を逆手に取った、というか、なんというか。無声映画のような喜劇性。「とっとっ/ガンッ/ザッパーン」から「祐一がよろけてガードレールにぶつかって川に落ちた」まで分かるのって、考えてみれば凄いことですよね。ラストに和み系のオチが付いていて読後感も爽快でした。「『Kanonの二次創作として』でなければ場面が成立しない(読解できない)」という意味では、究極の原理主義SSだといえるかもしれません。

VALさん (6点)
 ぱちぱちぱち

 さて、真面目に。
 目覚ましのところの衝撃は素晴らしかったです。そしてオチまで、見事に繋がっていました。凄いと思います。
 ……SSとして好きかと聞かれると困りますけど(苦笑

earthyさん (2点)
発想はユニークだったが、話の方は面白くなかったです。


滝粥さん (10点)
わははははは(大笑い
 良い、これは良いw
SSと言う感覚を破ったと言う意味では作品の中でもダントツw
なにより目覚ましの所で笑点のテーマがあったりみこみこナースがあったりと細かく、目覚ましを止める回数もしっかり二十七回止めていたリと細かい所まで作っている事に高評価w
ああ、これは良い。最高だw

Natsuさん (3点)
こんぺにこんなものを出すとは……評価不能。

竹仙人さん (7点)
 うおい、またきたよ、チャレンジャーが(笑)
 間違いなく斬新だし、読んでいて楽しかったです。
 ごめんなさい嘘つきました。読んでません。
 読まずに感じました。
 これは読むものではなく感じるものだと一瞬で悟りました。
 ただ、もみもみの後から展開に置いていかれました。
 俺ももみもみしたいです。

雨音さん (8点)
すげぇぇぇぇぇっ!!
なんかもう、色々言いたい事は山積みなのですが、そんなのどうでも良い様な気がします。
とにかく、アイディア賞。
プラス、チャレンジ精神旺盛過ぎて溢れ出しまくってる作者さんにたいする敬意をこめてこの点数にしました♪
いやぁ、凄いお馬鹿作品だなぁ(笑
ホント、面白かったです。

ってか、この作品の標準偏差を見るのが楽しみで仕方が無い♪(笑

Manukeさん (3点)
実験作ですね。
こういうの私も考えたことあるんですが、実際に読んでみると…。orz
ちゃんと状況が把握できるのは素晴らしいです。



有効票42 
1 点6(14.29%)
2 点3(7.14%)
3 点3(7.14%)
4 点2(4.76%)
5 点5(11.90%)
6 点9(21.43%)
7 点8(19.05%)
8 点3(7.14%)
9 点2(4.76%)
10 点1(2.38%)


掲示板  home