みえないものをみること
作者:Dollさん 第 15 位(50.30 pts)
アルエムさん (7点)
とても面白かったのですが……う〜ん、最後がちょっと尻切れのような感じを受けました。
面白かった分、そう感じて惜しいなぁっと思います。
竹仙人さん (10点)
やられた。すげー。勝てん。センスほとばしってます。個人的には14と併せて今回の双璧。
孫娘とはもしや……いや、野暮ですね。
作品群の中で頭ひとつ飛び抜けてました。
最後の掛け合いが途方もなく好きです。なんでこんな終わり方が思いつくんだろう。素敵すぎる。
>ことみは杏に気付くと小走りに店内に入ってきて私たちのすぐ前に現われた。
それだけに、これがミスなのか、それともヒントだったのか、計りかねてます。
「私」という字は、合計5つ使われてて、冒頭を除けば地の文に出てきたのはこの一回なわけですが……私って誰だろう……
追記 全作品を読み終えました。Kanonサイドとあわせてひとつだけつけようと思った点数を進呈させていただきます。
はやく作者が知りてー。匿名だったら呪います。ヒキコモリになってSSばかり書くようになってしまう呪いです。
Foolisさん (6点)
なんとも不思議な雰囲気がする作品だなぁと思いました。
最後のことみと渚のやり取りが面白かったのですが、「かわいい」でしめるのはどうも残念だったかなぁと。
あまねさん (9点)
円形透明版がいったい何なのかについてはあまり深く突っ込んではいけない部分なのだろうか?
それとも、科学的ではないにせよ設定があるのだろうか?
と、それはともかく。
この手の作品は色々細かく考えれば山のように突っ込みどころがでてきてしまったりするわけですが、
その辺り、無視しても構わないなぁって気分にさせてくれるお話でした。
少々フリが……アンティークショップに至るまでが、ベタな気がしたので、
その点、もう少し上手くやれたのではないかなぁとは思うのですが、
変に展開を急いでいるわけではなかったので、それは良かったです。
後半部分に関しては、説明に必死になってる所がちょっと見受けられて、
中編部門に持っていけばもっと安定したんじゃないかなぁと思います。
まぁ、ですけど、全体的にしっかりと纏まっていて、とても綺麗なお話でした♪
あと、ラストの「かわいい」が滅茶苦茶気に入ってしまったのですが……どうしましょう?(聞いてどうする
穂波さん (5点)
上手い……のですが、最後がちょっと途中で終わってしまったような印象を受けました。
藤村流さん (8点)
読後感も良いのですが、まだ続きがあるような内容なので、そこが気になりました。
後半、老紳士が畳み掛けるように心情を語っていましたので、そのあたりをゆっくり進めてくれた方が、内容を理解しやすかったかなとも思いました。
しかしこの紳士は良いキャラですな……。
りきおさん (3点)
凄くこだわって書いている部分と、大雑把な部分が同居しているように
感じました。
一ノ瀬博士の研究結果が、オチの面白さに結びついていないし、
SSの終わりも「かわいい」で終わりかよっ!って思いました。
あと揚げ足を取るようですが、三人称のSSなのに、最初の方に「私」と
地の文で出てきて混乱しました。
Manukeさん (3点)
???
どうしてこんなところで終わるのか、意図が分かりませんでした。
円形透明板はテレイドスコープに使われたガラス玉なんでしょうけど、超弦理論
と幻想世界の折り合いは悪そうに感じますし。
少女のことも含めて、全体的に説明不足なのでは?
文章としては悪くないのに、SS自体が「書きかけ」のように思えてなりません。
VALさん (8点)
締めが素敵すぎます。なんかもう全部吹っ飛ぶくらいに。それだけを伝えたい。
さて、真面目に。
と言いましても……なんというか、私には難しくて感想に困ります。
雰囲気的にはかなり好きなのですが……うーん、ごめんなさい。
かきさん (6点)
まず、ごめんなさい。僕は、この作品をきちんと読み取れませんでした。
別の世界(幻想世界)を覗くことのできるテレイドスコープ、恐らくはそれが一ノ瀬夫妻の「びっくり箱」だったのでしょうが、何故それを老紳士(ことみの祖父?)が持っていたのか。
女の子の意味。最後の会話の意味。
全てを読み取れるだけの力が僕にあれば、もっと楽しめたんだろうと思います。
ですが、その力の無い読者としてはこの点数をつけさせていただきました。申し訳ありません。
作者様のコメントを楽しみにしております。
孔雀さん (5点)
無難に纏まってはいますが、それを越える要素が足りない風に感じました。
何処か一箇所、山場を置いてアクセントを付ければ、より良かったと思います。
物語自体は、伏線なども効いていて、興味を惹かれる部分も多かったです。
☆さん (6点)
終盤まで話を引っ張っていく力は凄いと思いましたけど、ラストが投げっぱなしな感じなのが……
まぁ、何処か白昼夢的なふわふわとした終わり方を目指されたのかもしれませんけど。
でも、これだけラストを期待させる伏線を前半から中盤に書けてばらまいているなら、それに対するなんらかの答えをしっかり表現して欲しかったです。
Revinさん (4点)
粋な店主ネタは俺には合いませんでした。
腑に落ちないところも。
有効票 | 26 | |
1 点 | 0 | (0%) |
2 点 | 1 | (3.85%) |
3 点 | 5 | (19.23%) |
4 点 | 2 | (7.69%) |
5 点 | 4 | (15.38%) |
6 点 | 7 | (26.92%) |
7 点 | 2 | (7.69%) |
8 点 | 2 | (7.69%) |
9 点 | 2 | (7.69%) |
10 点 | 1 | (3.85%) |
掲示板
home